中央学院大学 アクティブセンター
ログイン
Menu
講座詳細
印刷用ページ
講座:
F9 東葛地域の歴史・地理を考える ~32回~
講師:
元北海道教育大学教授:相原 正義
受講料
12,320円
講座内容
千葉県の常磐線沿い各市の歴史や地理、自然を扱います。毎回、授業時間ごとに違った内容ですので、初めての方でも無理なく参加できる講座です。時間不足ですが、質問や考えを自由に述べあう授業にするよう努力します。授業全体は6回、座学と見学を合わせて地域の課題を語りあいます。
ご案内
必要に応じて資料を配布
※保険料が含まれています。
※日によって時間が異なります。
※学外見学の交通費は各自ご負担ください。
※見学場所・見学の順番等は変更になる場合があります。
※天候などによる中止・延期の場合は、前日までにアクティブセンターからメールまたは電話にて連絡します。
持参品
筆記用具・配布資料
ログインしてからお申込み
カリキュラム一覧
9/26(金)
「東葛市」をめぐる金町と富勢村の内部対立
10/3(金)
【学外見学】十余二開墾から「柏の葉地区」の開発
柏駅・西口 10
10/10(金)
手賀沼の鴨猟
10/17(金)
坂川の開発
10/31(金)
東葛地域の石器時代
11/7(金)
旧水戸街道と向小金の一里塚
ログインしてからお申込み
印刷用ページ
講座検索に戻る