中央学院大学 アクティブセンター
ログイン
Menu
講座詳細
印刷用ページ
講座:
F16 くずし字で読む江戸文芸【中級編】~絵俳書を読む~
講師:
本学非常勤講師:安田 吉人
講座内容
江戸時代 中・後期の絵俳書を、くずし字で読みながら楽しんでまいります。博物的興味、さまざまなテーマに特化した絵俳書など多彩です。また、絵師には当代一流の浮世絵師が登場します。
※進捗状況により内容が変更になる場合があります。
ご案内
教材:配布資料
※祝日でも講座を行います。(10/13・11/24)
持参品
筆記用具・虫眼鏡
教室
151調理室
ログインしてからお申込み
カリキュラム一覧
9/22(月)
綿絵誕生と絵俳書
9/29(月)
綿絵誕生と絵俳書
10/6(月)
蕪村の絵俳書
10/13(月)
「海の幸」「山の幸」と北斎の博物画
※祝日授業日です
10/20(月)
「海の幸」「山の幸」と北斎の博物画
10/27(月)
職人尽の絵俳書
11/10(月)
馬琴の武者合天狗俳諧
11/17(月)
江戸名物への関心
11/24(月)
風景画の中の発句
※祝日授業日です
12/1(月)
風景画の中の発句
12/8(月)
文化年間の絵俳書
12/15(月)
絵歌仙の試み
12/22(月)
国貞の絵俳書と役者絵
1/19(月)
「神事業燈」の腕較べ
1/26(月)
「神事業燈」の腕較べ
ログインしてからお申込み
印刷用ページ
講座検索に戻る